クリアネオはお子様にもOKよ!

クリアネオはお子様にもOKよ!
Pocket
LINEで送る

こんにちは、ワキガ強管理人こも子です。
お子様のワキガの悩みこそ深刻です。
それはイジメの問題や環境からしてみても、とても残酷な話で胸が痛みます。

こも子
今回はお子様にも安心して使用できるクリアネオを紹介します。
手術などしなくても、手軽にワキガをケアできるクリアネオの安心・安全な商品スタンスとはどのようなものなのか。章

クリアネオを3年以上愛用してるこも子が詳しく解説します。

この記事のポイント(もくじ)

子供のワキガ環境は過酷です!

ワキガは遺伝による要素がとても高い。
両親のどちらか、または祖父・祖母、曽祖父・曾祖母からでも遺伝要素が確認できます。

また、ワキガでなく単なる「汗臭さ」からくる匂いであってもイジメの対象に発展することもあり厄介です。
小さな子の心を思うと、とても胸が痛みます。

 

新旧クリアネオ
新旧クリアネオ

お子様のニオイの悩みも大人と同じ。あるトラウマから脱出できないでいます。
まず、少しの勇気を持てるように接してあげると良いのではないでしょうか。

「○○ちゃんは全然臭くないから大丈夫よ?! 友達はからかってるだけなんだから。
それでも気になるようならこれをつければ 大丈夫!」

↑こんなふうに。

安心材料としてクリアネオを塗布してあげる。
お子様自身も「これで臭わない大丈夫」とクリアネオ=安心保険と思うようになるでしょう。

実際にクリアネオは効きますし、安全性も高いので安心してお子様にも使用できます。

「クリアネオの安全性など」の記事はこちら

私はクリアネオの愛用者として、もうかれこれ3年半ほど使用してきています。
またワキガブロガーとして沢山のワキガで悩むワキ友さんと交流を持ってきました。

クリアネオの消臭力と安全性には定評があります。
使用している仲間からもトラブルの話は聞いたことがありません。

クリアネオの消臭力と安全性には定評がある
クリアネオの消臭力と安全性には定評がある

旦那様やお子様、おじいちゃん・おばあちゃんまで家族でみな使用されてます。

ワキガの消臭力はもちろん、加齢臭や足臭など全身に使用できますのでとても重宝しているようです。

icon_lastお子様へクリアネオを使用するときの注意

注意といっても洗い方のポイントだけです。
ご安心ください^^

これは毎回私が強く推奨している洗い方なのですが、大人も一緒ですヨ。

シャワー後に即クリアネオを塗布することが一番消臭力の効果、持続ともに有効です。
カラダを洗うとき刺激の強いタオルでゴシゴシ洗っては絶対ダメ!←ここ重要ポイントです)

理由は、肌の善玉菌を全て洗い落としてしまいニオイ原因菌(悪玉菌)が肌を支配してしまうからです。
回復までに24時間以上かかるといわれます。

毎日一生懸命何回も洗ってるのにニオイが全然とれない。。(←悪循環の理由です。)

上記だけは守ってください。
特にお子様の肌は柔らかく敏感です。手洗いで十分ですよ^^
(大人もですけど)

クリアネオ
クリアネオ

カテゴリー: クリアネオ実践編


Pocket
LINEで送る

ためになる!ワキガ日記

  • 「子供のワキガ」幾つからなる?治るの?

    2019年5月更新:みなさんは子供のワキガについて考えたことはありますか。 一般的には両親のどちらかがワキガの場合、その体質が遺伝する可能性は50% 両親ともにワキガの場合は80% と言った高い確率で子供ワキガが発症する […]

  • わきがの治し方と原因・対策のミステリーを解明

    2019年5月更新: 小学生の時に、同性の友達に臭いを指摘されたことから私の数奇なワキガの物語は始まりました。 ワキガの存在すら知らなかった私は母に相談、デオドラント製品を用意しもらいその日から使用を始めたのです。 こん […]

  • わきがクリームケアどれが1番消臭する? わきがクリームケアとミラドライ|消臭力の感想

    2019年5月更新:わきがケア頑張ってますか! ところで、わきがクリームでのケアといっても様々です。ワキガ手術だとミラドライなど人気なようですね。 どちらが良いのか後半にもふれていきます。 薬用の効き目で勝負のわきがクリ […]

  • わきが・嫌な臭いをエッセンシャルオイルで消臭しよう♪ わきが・嫌な臭いをエッセンシャルオイルで消臭しよう♪

    2019年5月更新:汗をこまめに拭き取ったり、肌着をこまめに選択したりと、ワキガ対策で行うケアには面倒くさいことがたくさんありますよね。 厄介なワキガですが、ハーブを精製して作ったエッセンシャルオイルの中にはワキガに対し […]

  • わきが女の体臭ブルース|消臭に乾杯 わきが女の体臭ブルース|消臭ケアに乾杯

    2019年5月更新: 女性にとって重度のワキガは、まるでブルースの歌詞のように憂鬱なもの。小さいころからワキガに悩まされていた私にも、いろいろな経験がある。 でも、悲観してばかりいると自分の大切なものを見失うことを知って […]

  • ワキガとペット(犬猫)の関係性 ワキガとペット(犬猫)の関係性

    2019年5月更新:こんにち、ワキガ強管理人こも子です。 生き物には固有の香りがあります。 人間にとっては嫌なワキガでも、ペットにとってはいい香りだったりするんでしょうか? こんなしぐさ(習性?)とは何か理由があるのでし […]

  • ワキガの改善に役立つ食事とマイナスな食べ物

    2019年5月更新: ワキガは体質的なものだから、病院での施術でしか治せないと思っていませんか。 私も手術はちょっと勇気が無いので諦めていたのですが、毎日の食事に気を付けることで臭いを大幅に改善することも可能です。 &# […]

コメントは受け付けていません。