ワキガ手術の悩みと疑問その①費用と保険

Pocket
LINEで送る

2019年5月更新:
こんにちは、ワキガ強管理人こも子です。ワキガ手術をするかどうか悩んでますか?
あなたがワキガ手術にいだいている疑問は、きっといろいろあると思います。

どんな手術なの?(切る・切らない、痛いのか、傷跡は残るのか、後遺症や副作用はないのか、入院するのか、回復して仕事ができるまでどのぐらいかかる?)
治療費はいくらぐらい?(保険は適用されるのか、安い手術でいくらぐらいなのか)
完全にニオイは治るのか(再発はしないの?手術の失敗とかあるのか・・)

こも子
大まかにはこのような疑問があるのではないでしょうか。今回はワキガ手術の費用と保険について解説してまいります。

この記事のポイント(もくじ)

「ワキガ手術費用」と保険適用の関係

保険が適用される最も安いワキガ手術とは?

健康保険の適用が認められている唯一の治療法とは」剪除法(センジョほう)です。詳細は次の通り。

剪除法手術方法 読んで字のごとしワキガ臭の原因であるアポクリン腺を「切って取り除く」手術方法です。
一度取り除いた汗腺は再発せず治療効果は半永久的に続きますが、
取り残しや、傷跡の残り方などは執刀医の力量に左右されやすいと言えます。
施術料金 保険適用可能、3割負担で片わき20,000円程度から
注意事項 ※症状により保険が適用できない場合もあるようです。
事前カウンセリング診断を必ず受け確認しましょう。

剪除法の次に安いワキガ手術とは?

剪除法のワキガ手術以外は健康保険が適用されず、自由診療となります。なので、ここからは治療費も高額になってきます。
次に安価なワキガ手術としてボトックスやシェービング法があります。
ボトックスとは脇の皮下にボトックス(ボツリヌス毒素A)注射をすることで、エクリン腺からの発汗を一時的に抑える治療法をいいます。

 

✅ワキガ手術ボトックス法の治療費は両脇で85,000円~程度からです。

シェービング法とは吸引機を用いて、臭いの原因であるアポクリン汗腺を削り取り、吸引する方法です。
✅治療費は両脇で160,000円~程度からになります。ただし、注意点としてはワキガの臭いレベルが中程度までの比較的軽い臭い症状の方に適しているようです。

ワキガ手術の最先端医療の場合

最近では「切らないワキガ手術法」が主流となってきました。
その背景にはワキガ手術を希望する人々の深刻な不安や悩みに答え、医療方法が進化してきた経緯があります。

・切ったり、吸引の為穴をあけたりは基本的に痛みを伴う。また、術後の後遺症や傷跡も気になる。
・脇を降ろせずバンザイに近い姿勢を長期間するのは苦痛。
・しばらくお風呂にも入れず仕事復帰もままならない状況が続くのは不安

 

そのようなワキガ手術のデメリットを解消した新しい施術方法が「ミラドライ」「ウルセラドライ」、「ビューホット」それに「ペアドライ」などです。
レーザーや超音波を駆使してアポクリン腺を消滅させ、イヤな臭いから半永久的に解放させる施術法です。しかも麻酔を使用することから痛みも殆どありません。

こも子
ただ、上記のようなリスクを100%解消した完璧なワキガの施術方法であるとは断言はできません。
それはあくまで「手術」である限り、100%の保証ではないということです。どのような手術もその条件は同じだと思います。
以前の切るワキガ手術と比較しデメリットの負担がだいぶ軽減された、という言い方はできるでしょう。

 

✅この治療法のデメリットとしては治療費が高額であることです。どれも30万円~程度かかります。スソガ治療では+50,000円、他に全身麻酔も30,000円程度かかります。

興味があれば下記の記事を参照ください。

ミラドライの効果をクリアネオと比較してみた|ワキガの場合
ミラドライの効果をクリアネオと比較してみた|ワキガの場合
2019年5月更新: こんにちは、こも子です。 わきがケアの調子はいかがですか?今回は私が愛用歴3年以上のクリアネオとミラドライ治療を比較してみました。 あなたのワキガ悩
2019-05-15 14:40
ウルセラドライってスソワキガも治せるの?
ウルセラドライってスソガも治せるの?
こんにちは、こも子です。 わきが、ニオイのケアの調子はいかがですか? 今回は「ウルセラドライ」について解説しますネ。 ワキガの人はスソガ(すそわきが)も強い傾向があります
2019-05-03 19:18
「スソガの臭い」治療法いろいろ
「スソガの臭い」治療法いろいろ
スソガ(=すそわきが、外陰部臭症、デリケートゾーンからワキガ臭を発する症状) こんにちは。 今回はクリアネオを一旦離れて「スソガの臭い」の抜本的な治療法について
2019-05-03 11:16

さて、ここまで読んでワキガ手術に躊躇された方もいるのでは?
それはそうですよね、よくわかります。ワキガ強の私もまだ手術には今一つ決心が踏み切れていません。
現状ではクリアネオを塗布して消臭ケアは何とかなっています。

そのあたりの実情も踏まえ、ワキガ手術へ今一歩踏み出せないあなたの悩みを考察し解決へ導きたいと思います。

icon_1r_48「ワキガ手術を受けるか悩んでるあなたへ」

あなたは、ワキガで今もこの先もずーっと不安だと悩んでるからこそこのページへたどり着いたのだと思います。
人と関わること全てがユウウツになったり、かといっていきなり手術も…。という深刻な悩みは深いです。

ワキガ手術を受けるかどうか悩みます
ワキガ手術を受けるかどうか悩みます

手術するかで悩む前にまず最初は、決断の前の検査を受けてみましょうね。ワキガ手術のカウンセリングから受けてみましょう。

わきが軽度・重度なのか?また、実はワキガではなく、多汗症ということも考えられる。

わきがは神経質になり過ぎて心の病気になってしまう、これが怖いところでもあります。
ストレスもワキ臭悪化の大きな要因の1つになりますので、これまた厄介な悪循環とも言えますよね。 (※ワキガで悩んでいる人の最も悩ましいところです)

なので、まずは信頼構築の為、医師のカウンセリングを受けましょう!
そして“試験切開”で、あなたのアポクリン線を確認してみるという方法もあります。

試験切開でワキガかどうか確認するのは重要!
試験切開でワキガかどうか確認するのは重要!

komoko_cleaneo004特に痛みもなく、傷も残らず、この時点ではリスクはありませんので心配はいりません。

しかし、手術を決断すれば、術後のケアも考えなければなりません。 多かれ少なかれ、手術のメリット・デメリットがあるので漏らさず疑問点は聞いて解消しましょうね。

komoko_cleaneo005わきが・多汗症の専門家による話

多汗の種類が“ワキガ型”“精神性発汗型”かまた“混合型”かですが、まず「試験切開」をしてみないと手術ができるか分かりません。

こも子
ワキガの原因であるアポクリン腺が100%摘出できたかは残念ながら、手術者にしか確認ができません。
なので、医師との信頼関係がとても大事なのです。

ワキガ手術を成功させるためには、再発しないようにアポクリン腺の導管部まですべて取り除くことが必要なんですね。
でも、仮に手術が上手くいっても、再発のリスクや手術の傷が残ることなども充分考えられます。

icon_1r_48ワキガ手術のデメリット

手術後の傷など
皮膚を大きく切ってある程度の時間裏返しして手術をします。
縫合した後に皮下出血してしまうことや、傷跡が残る、皮膚が変色など男性ならともかく、女性はちょっとイヤですよね(ノд-。)

費用の問題
特にワキガの手術の場合は保険が使えない場合もあり、20~30万円の費用がかかってしまいます。
再発した場合また追加手術を受けなければなりません。

副作用
場合によっては痛みが生じ、それに対する処置や自分の体質、アレルギーなどで常用している薬による副作用なども考えられます。

術後のケア
術後のケアは難しいとされてます。
考えられることは“痛みが長引く”“手が上手く動かない”“別なところが痛む”“患部が開いた”“化膿した”“色が変わってきた”などのトラブルです。
手術は1日でも、術後はなかなか患部が回復せず、心配で入浴ができない、車の運転が出来ないなどと、少なからず生活の不具合から不安がでてくるようです。

 

ワキガ手術によるQOLの低下はイヤですね。
ワキガ手術によるQOLの低下はイヤですね。

icon_1r_48ワキガ手術のメリット

komoko_cleaneo007最新医療手術手術の際、医師が自分の目で確認しながら取り除いていく高い技術の手術方法のため確実にアポクリン腺を切除でき、傷跡も目立ちにくい。

komoko_cleaneo007最新医療手術手術では短時間で傷口も早く塞がります。翌日からシャワーや出勤も可能。手術によるメリットは医師に依存しますので、信頼のある病院を選択することです。

komoko_cleaneo005手術以外のワキガ治療法はないのか?

pict05_14バキューム式
これは脇部分に吸引器のようなものを入れて、アポクリン腺を吸引していく方法。
ただ、脂肪吸引で汗腺を吸い込んでいきますが、目視ではないので吸引しきれず、どうしてもアポクリン腺が残ってしまいます。

なのでニオイは完全に消えず、再発したなんて話も少なくないようです。
ちょっと中途半端なワキガ治療法ですよね。。※ワキガは一度病院での相談は必要かと思いますが、まず、最初からあまり神経質にならないでください。

わきがのバキューム式治療法ではアポクリン腺を取り残すリスクもある。
わきがのバキューム式治療法ではアポクリン腺を取り残すリスクもある。

ワキガ対策は他の有効な方法もいろいろあります。
次回は以外と知られていないワキガ対策についてお話しします。
まだ、あなたが今の時点で手術を受けるべきか迷っているのであれば、ちょっと待ってください!

このブログの記事を読んでから決断しても遅くはないですし、何しろこの重度のワキガの私がうまく解決してるんです('ー')

<次の記事>

pict11_06ちょっとまった!そのワキガ手術②
「消臭デオドラントを試しましたか?」
komoko_cleaneo002

スポンサー検索わきが手術をしなくても<クリアネオ> 切らないワキガ治療ウルセラドライ
切らないワキガ治療なら川崎中央クリニック 手術と比較CLEANEO

カテゴリー ワキガ手術Q&A

<<わきが遺伝子をご存知ですか?>>

わきが遺伝子なんて気にするな!

わきがは遺伝します。残念ながらワキガ強の私も確かに父親がわきがでした。
続きはこちら

ワキガは遺伝子検査で予防できるの?

最近よく聞く「遺伝子検査」ってフレーズ。
あなたはご存知でしたか?これってワキガのケアなり、予防にいかせないかしらニコッきちょっと調べてみました。続きはこちら

 

 

Pocket
LINEで送る

ためになる!ワキガ日記

  • 「子供のワキガ」幾つからなる?治るの?

    2019年5月更新:みなさんは子供のワキガについて考えたことはありますか。 一般的には両親のどちらかがワキガの場合、その体質が遺伝する可能性は50% 両親ともにワキガの場合は80% と言った高い確率で子供ワキガが発症する […]

  • わきがの治し方と原因・対策のミステリーを解明

    2019年5月更新: 小学生の時に、同性の友達に臭いを指摘されたことから私の数奇なワキガの物語は始まりました。 ワキガの存在すら知らなかった私は母に相談、デオドラント製品を用意しもらいその日から使用を始めたのです。 こん […]

  • わきがクリームケアどれが1番消臭する? わきがクリームケアとミラドライ|消臭力の感想

    2019年5月更新:わきがケア頑張ってますか! ところで、わきがクリームでのケアといっても様々です。ワキガ手術だとミラドライなど人気なようですね。 どちらが良いのか後半にもふれていきます。 薬用の効き目で勝負のわきがクリ […]

  • わきが・嫌な臭いをエッセンシャルオイルで消臭しよう♪ わきが・嫌な臭いをエッセンシャルオイルで消臭しよう♪

    2019年5月更新:汗をこまめに拭き取ったり、肌着をこまめに選択したりと、ワキガ対策で行うケアには面倒くさいことがたくさんありますよね。 厄介なワキガですが、ハーブを精製して作ったエッセンシャルオイルの中にはワキガに対し […]

  • わきが女の体臭ブルース|消臭に乾杯 わきが女の体臭ブルース|消臭ケアに乾杯

    2019年5月更新: 女性にとって重度のワキガは、まるでブルースの歌詞のように憂鬱なもの。小さいころからワキガに悩まされていた私にも、いろいろな経験がある。 でも、悲観してばかりいると自分の大切なものを見失うことを知って […]

  • ワキガとペット(犬猫)の関係性 ワキガとペット(犬猫)の関係性

    2019年5月更新:こんにち、ワキガ強管理人こも子です。 生き物には固有の香りがあります。 人間にとっては嫌なワキガでも、ペットにとってはいい香りだったりするんでしょうか? こんなしぐさ(習性?)とは何か理由があるのでし […]

  • ワキガの改善に役立つ食事とマイナスな食べ物

    2019年5月更新: ワキガは体質的なものだから、病院での施術でしか治せないと思っていませんか。 私も手術はちょっと勇気が無いので諦めていたのですが、毎日の食事に気を付けることで臭いを大幅に改善することも可能です。 &# […]

コメントは受け付けていません。