手術後のワキガ再発は「誤解」?
「ワキガの悩み」は「心の悩み」
当サイトでも何回も使われる言葉です。
そして、本来はアポクリン腺を完全摘出すれば100%完治するはずです。
しかし、ワキガの悩みは本当に悩ましい。
またニオイがしてきた
ニオイがまだ残っているような気がする
手術前と周りの反応が一向に変わらない、治ってないのでは?
片方だけワキガ臭がする!
などなど、
実はこれについては真実を追求する以前の問題として、「心の悩みは」解決していないという紛れもない事実はあるわけです。
手術前の不安はたちまち蘇るのです。
なのでたとえ真実が、
●「エクリン腺の臭いとアポクリン腺の臭い」とを区別できておらず単に汗臭いニオイ(エクリン腺)をワキガ臭と勘違いしている。
●エクリン腺がメインの混合臭をワキガ臭と思い込んでいる
という間違いのない事実結果であっても
「な〜んだ、そうでしたか」
などと、そうやすやすと納得するものではないでしょう。
そして、さらに悩ましいことにはワキガの悩み解決の権威である、五味クリニック/五味博士も語っておられます。
管理人はこのように捉えました。
真実は2つあります。
1)名医といわれる人も「人間」である以上完璧はない、「飛行機の落ちる確率」くらいではミスも(アポエクリン腺の取り残し)起こりうるかもしれない。
、と。
2)例外的にその人のアポクリン腺の腺根部分が異常に深いときは、判定が不可能なので、一部の腺根が残る可能性もある。
(最近は以前より剥離を厚くしていますので今は対応できますが)。
以上から言えることは
「手術というものは100%ではない」
と、いうものでしょう。
考えてみれば、このことはワキガ手術だけでなく他のあらゆる手術全般に全く同じことが言えますよね。
五味博士の掲題Q&Aサイトはこちらです
再手術する場合の問題点
管理人はワキガ手術を肯定も否定もしません。
ただ、当サイトにおいては若干であっても不安要素、いわゆる「リスク」というものを手術に対して感じるのであれば、
それはやるべきではないというスタンスの元に運営しています。
なので、手術以外のワキガのニオイ対策に注力しています。
こもこ
普段のワキガケアにやることは3つだけ
1.洗う!
2.つける!
3.衣服も消臭!
管理人の商品レビュー付きです。>>ワキガ快適!3つの対策グッズ
ワキガの治療と方法/メニュー