感動のワキ汗!サムライ・ロック・オーケストラ
本日はブレイク・タイムです^^
博多キャナルシティ劇場へ行ってきました。
そして、今日は久しぶり本物のエンターティメントに出会い、感謝・感激♪そして感動しました!
普段とは違った意味で流れでるワキ汗、体中のアドレナリンは次々に引火し爆発!
アポクリン腺も逆流噴火!
もはや汗など、どうでもいいです。。。今日は(笑)
今日はノアンデでワキ臭対策も万全ですし。
(注※クリックするとこも子のレビューへ飛びます)
最初に告知しておきます。
<熊本の皆様>9月24日(火)熊本県立劇場ホール19:00開演。まだチケット取れるようです。
絶対、見たほうが良いです。超おすすめです!
私もできれば仕事キャンセルしてでも熊本にいきたいぐらい。
サムライ・ロック・オーケストラ(SRO)とは、音楽とアクロバットを融合させた、最強のエンターティメントを生み出すパフォーマンス&ミュージシャンユニット。
あの体操の池谷直樹さん率いる新ジャンルのミュージカルです。
何が良かったかって。。
彼らは「命懸け」でパフォーマンスをしています。
以前の記事で、管理人は昔ミュージシャンとして仕事をしていたことを紹介しました。
プレッシャーとストレスで業界を去った自分がとても恥ずかしいです。
彼らのステージは桁違いにレベルもハードルも高く、洗練度も違います。
まさに鍛え抜かれたプロフェッショナル集団です。
こんな命懸けのステージ初めて見ました。
何か、まぶしすぎて胸が痛かった(´;ω;`)なあ
ワキ汗かくどころか、手汗も心臓ドキドキも止まらない、スリリングなパフォーマンスが次から次えと繰り出されます。
・・・
実は私、池谷直樹は兄ちゃんと比べると、跳び箱世界一かもしれないけど何か生意気そうで好きではありませんでした(ゴメンナサイm(__)m)
けど今回、認識は180度かわりましたよ。
こんなステージをプロデュースできるのはハンパない!素晴らしいです。
●メンバーは
シルク・ドゥ・ソレイユ登録アーティスト数名含む、世界的体操アーティスト、そうそうたるダンサー、バトントワリング、ポールダンス、アクロバット、BMX自転車、ラート、アクロ、ジャグリング(世界チャンピオン)、エアリアルワープのトップアーティスト達。
そしてバンドはロックバイオリン「AYASA」&音楽プロデューサー/ギタリスト「D・A・I」+Bs、Dr、Key。
編成からは想像できないダイナミックなサウンド!
和太鼓とのMIX、打ち込みからのつなぎ、ブレイク。
全て既成のものではない新しいスタイル、サウンドを目指しており、かつ成功している。
AYASAは音もパフォーマンスも美しかった♪
私は昔からJAZZやロックを奏でるバイオリンはうけつけなかったのですが、これまた認識が変わりましたね。
とてもマッチしてますし、ストーリー的にもテーマの主役ということでも、質の高い音楽にちゃんと成立していました。
とにかく、手にワキに汗かく暇もないくらいパフォーマンスの連続で、圧倒されまくり、あっという間の2時間でした。
ひさびさ充実した〜(≧∇≦)
感動したー
ありがとうございました。
「サムライ・ロック・オーケストラ」
これはチケット料金5,000円は安すぎです。
同じ業界の片隅にいた私から言わせてもらえば倍の10,000円でも全く文句なし。
だってこの30名からのメンバー一人ひとりがワンマンLiveしたとしても、それに近い料金はとりますよ〜
言ってみれば夢の共演なのですから。
お金の話をするのは何ですが、コストパフォーマンスがアーティストに対して申し訳ないような話です。
まあ、今後は大手のスポンサーがたくさんつくでしょうね。
2020に向かって拍車がかかるのも間違いないです。
この日本で唯一のパフォーマンススタイルを世界に向けて発信し、ブレイクする日を応援いたしますよ〜
陰ながら。
きっと池谷さんのことだから、次のステップ(世界?)へ向けてチームのポテンシャルをさらに引き出し、磨いていくことでしょう。
楽しみです。
あなたも是非「サムライ・ロック・オーケストラ」
体験してみてください。
-PR-
【クリアネオ】わきが手術をしなくてもわきが臭は抑えることが出来るんです!
ワキガの治療と方法マップ
ワキガ対策マップ